無事に助産院で入院できることになり、助産院ではコロナ禍でも面会が可能で、旦那さんが毎日仕事終わりに来てくれたり、母や妹、義母が来てくれたりしました。

夜になると助産院の先生が気をつかって「赤ちゃん預かってあげるから、ゆっくり寝てね❤️」と言ってくれたのですが……この頃本当にびっくりするほどガルガル期で、赤ちゃんが同じ部屋に居ないと不安になって泣いたり、全然寝られなくて、結局1度も預かってもらうことなくほとんど全部を自分で行っていました。

旦那さん以外の人が赤ちゃんを抱っこしているだけでも不安になり、心の中で「早く返して😭」とずっと叫んでいました💦

ガルガル期のお母さんはみんなこんな思いをしたのかな??


そして出産から6日後、無事に母子共に退院することができ、旦那さんが有給をとってくれ、助産院にお迎えに来てくれ、家族みんなでお家に帰りました。

その日の夜は本当に幸せな気分で深く幸せな眠りにつけました❤️


そしてその翌日、助産院のスタッフさんが家庭訪問に来られたのですが、その時に助産院の先生から電話がきて、退院の日にした黄疸の検査結果がきて、ひっかかったので、今から出産した大きな病院に赤ちゃんと一緒に行って欲しいと言われました💦


私は慌てて母親に電話し、運転をお願いして、大きな病院に連れて行ってもらいました。

そして検査をしてもらうと、すぐに入院し、黄疸治療を受けてください。と言われました💦

旦那さんも仕事を早退し、病院に来てくれ、母親とはここでお別れし、旦那さんと付き添い入院をするのかについて話し合いました。

私はガルガル期真っ只中で、赤ちゃんと離れるなんて有り得ない!!と言い張り、付き添い入院を希望しました。

そして入院の用意を揃えて行ったのですが、黄疸治療なので、抱っこも出来ない。オムツ替えも穴に手を入れて行う。授乳も哺乳瓶に搾乳して穴に手を入れて哺乳瓶であげる。と言われ、実際に赤ちゃんが黄疸治療の機械に入れられました。

すると赤ちゃんは大泣き💦

私は抱っこしたい気持ちで胸が張り裂けそうになり、結局付き添い入院をやめ、旦那さんと一緒に帰りました。

その夜は抜け殻で、赤ちゃんのことを考えては泣いていました。

旦那さんは、そんな私を見かねて、飲みに誘ってくれました。

「数日授乳出来なくなるんやから久しぶりに一緒に飲もう」と誘ってもらい、「出産頑張ったから数日ゆっくり休みなさいって神様がくれた休暇やと思って楽しもう!!」と言ってくれ、心が軽くなりました♪*°


その数日の間にお酒を飲んだり、美容院に行ったりして、なんとか気持ちを切り替えて過ごしました。


そして入院から5日後、赤ちゃんも無事に退院できることになり、1人で運転しお迎えに行き、久しぶりにこの手で抱ける喜びを噛み締めていました❤️



続きはまた今度👋