以下は、小説家・中村文則氏のエッセイ「『列』とパイナップル」の一部抜粋です
確かにこの子供達は可愛らしいかもしれない。
だが可愛いのは今だけだ。
こんな国に住んでいるのだ。
まともに育つはずがない。
日本人が自国を自虐的に語りだしたのは、いつからでしょうね
なんだかもう、笑うしかないですね
今日は、「あかりの日」(アメリカの発明家トーマス・エジソン氏が、1879(明治12)年10月21日にT・エジソンが京都産の竹を使って実用的な白熱電球を完成させたことへの偉業を称えて、日本電気協会や日本電球工業会などが記念日に制定)です
(「10月21日は何の日?記念日、出来事、誕生日などのまとめ雑学」より一部抜粋)
「岸田内閣総理大臣 令和5年 年頭所感」に以下の文言がありますが‥‥
共に、日本の明るい未来を切り拓(ひら)き、心豊かな日本を未来に引き継ごうではありませんか。
令和5年もあと2か月‥‥
光が見えないんですけどーーー
ははは
やはりもう、笑うしかないんです
ははは
でもがんばる

