真岡鐵道に初乗車 茨城県・下館駅 → 栃木県・真岡駅まで、真岡鐵道(もおかてつどう)に乗りました 電車は、「鬼滅の刃」竈門炭治郎の羽織の柄・市松模様 「流行の先駆け?」とカレと盛り上がりました 市松模様には「子孫繫栄」の意味がありますが、真岡鐵道とはとくに関係なさそうですね そして、その乗車券がこちら Suicaは使えないので、こちらを買って乗車します すごく魅力的に思えて、思わず撮影してしまいました 真岡鐵道に乗りながら見る田園風景の車窓は、なかなか良かったです 電車で行こう! 約束の列車を探せ! 真岡鐵道とひみつのSL (集英社みらい文庫) [ 豊田 巧 ] 楽天市場 電車で行こう! 約束の列車を探せ! 真岡鐵道とひみつのSL【電子書籍】[ 豊田巧 ] 楽天市場 真岡鐵道運転席展望 [DVD] 楽天市場