最近知ったこと
①「爆笑」の意味
先日、以下の文面を読んでびっくり!
『広辞苑』第6版では、爆笑の意味は、「大勢が大声でどっと笑うこと。」とありましたが、
『広辞苑』第7版では、「はじけるように大声で笑うこと。」と改訂されています。
(「爆笑」の意味と使い方や例文!「1人で爆笑」は誤用?(類義語・対義語)」より一部抜粋)
ひとりで笑っているときは「爆笑」ではなく「大笑い」と言うように心がけていたのですが、「爆笑」は誤用ではなかったのですね
「爆笑」と自然に言ってしまうことがあったので、うれしい情報でした
②ナプキンの前後
たまたま見たイラストに新たな発見が
(「「トイレをもっとハッピーな場所に」 ナプキンの着け方・替え方をイラスト化し知識共有へ」より)
つけ方の
3.テープがついている方が前にくるように
って、わたし初めて知りました
これ、常識なの?
全メーカー共通なのでしょうか?
世の中知らないことばかり
日々勉強ですね
