新潟ならでは(?)のお食事を堪能してきましたデレデレ

「魚沼窯蔵 ぽんしゅ館」にてキラキラ

・土佐黒豚ソーセージ一本焼き
「お魚食べたいねー」と言いながらもお肉を注文する肉食カップル笑



・さつまいもの天ぷら
メープルシロップとバターとお塩でいただきますラブラブ
どうしてこれがご当地グルメなのかわからなかったのですが、
魚沼の奥山に自生するイタヤカエデの樹液をろ過して煮詰めた「魚沼メープル」なるものがあるらしいので、そちらを使用しているのかもしれませんデレデレ


「越後番屋酒場」にてキラキラ

・めふん
村上に伝わる伝統の鮭料理うお座
鮭の背骨のちあいを6年以上寝かせた高級珍味キラキラ
日本酒のあてに最適日本酒
酒好きにはたまりませんニヤニヤ



・いごねり
佐渡を中心に昔から食べられている郷土料理お茶
佐渡國に古くから伝わる「いご草」を煮溶かし、よく練ったものを冷やして固めて作るクローバー
きしめん状に細く切り、上から小葱、生姜、和辛子をのせ、醤油をかけていただく割り箸
わたしはもう少し甘めのお味噌が好みなのですが、それをカレに言うと「新潟にその味噌を求めるのは違う」と指摘されてしまいました真顔
ごもっともですあせる



・けんさ焼き
生姜味噌を塗った焼きおにぎりおにぎり
新潟といえば、お米!!
美味しいにきまってますデレデレ



「鮨花いち」にてキラキラ
 

ランチにお寿司ーピンクハート


コンビニでも買っちゃいましたキラキラ

・越後の味 醤油おこわおにぎり
これ、美味しい気づき
ホテルで温めずにいただいたのですが、温めたらもっと美味しいんだろうなぁデレデレ


・ツインシュー(ルレクチェクリーム&ホイップ)
新潟県産ルレクチェと新潟県産米の米粉を使用しています。 
美味しくないわけがない飛び出すハート
あっという間に食べちゃいましたウインク

 

新潟グルメ、大満喫ー酔っ払い

旅の思い出を語りたい