ユーロ/ドルは1.16ドル半ば、豪ドル/円は98円前後、ドル/円149円後半。米GDP確定値は予想を上ぶれし、米利下げ観測は後退。他の新規失業保険申請件数減や耐久財受注なども良好に。次回の利下げ織り込みは92%から83%に低下。ドル買い優勢となり、ドル/円は150円に迫っています。引き続きFRB要人のタカ派姿勢優位もドルを支えています。NYダウは下落で45947.32ドル、ナスダックも下落で22384.70。原油は64.98ドル、金は3771.1ドル。米4-6GDP確定値は前回と予想が+3.3%で、結果は+3.8%に。個人消費や投資も伸びました。新規失業保険申請件数は予想23.2万件が21.8万件に。耐久財受注、中古住宅販売件数、カンザスシティ連銀なども予想を上ぶれ。トランプ米大統領は「民主党のせいで、政府機関閉鎖の可能性ある」「インフレはない」「TIKTOKの運営を米国に移行する大統領令に署名」とコメント。米シカゴ連銀総裁
は「過剰に多くの前倒し利下げには不安」「前倒しの利下げは政策の間違いリスクに」「FRBの政策は緩やかな引き締め」「インフレが上昇する中での政策据え置きは利下げと同じ」「新しいGDPの結果で成長基調の見解を変えない」と伝えました。

 

株 都の消費者物価2.5%

 

東京都区部の消費者物価は2.5%で3か月連続で3%を割りました。日銀の利上げ観測も若干後退か。日経平均は45000円台後半。本日は米株下落で利益確定売り優勢か。ただドルは強く、円安が下支えに。

 

本書籍好評発売中!
『初心者でも失敗しない 勝てる!長期型FX 簡単・安心・着実な資産運用のルール』長期型FX
FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
 
 
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です