ユーロ/ドルは1.17ドル半ば、豪ドル/円は98円前半、ドル/円147円前半。NY連銀指数の悪化で市場はFOMCでの利下げを96%織り込みとなっています。0.5%の可能性もありますが、その場合も今後の利下げペースは変化ないとの見方で動きは限定的か。米中協議の進展などを好感する向きも。NYダウは上昇で45883.45ドル、ナスダックも上昇で22348.75。原油は63.30ドル、金は3719.0ドル。米NY連銀製造業景気指数は予想5.0が-8.7に。グーグルのクローム売却を裁判所が退け、オラクルは中国とのTicTokを巡る骨組みで合意した事など好感されています。一方、エヌビディアは中国が独禁法違反と判断し、売られています。トランプ米大統領は「米中協議はうまくいった」「19日に中国国家主席と会談へ」「パウエルFRB議長は従来考えていた以上に金利を大幅に引き下げるべき」と発言しました。
株 45000円を目指す展開
日経平均は45000円レベルを視野に史上最高値を目指す展開。ナスダックは高値更新中でフォロー。本日からFOMCで0.25%の利下げは織り込み。為替は安定か。中国は鉱工業生産など鈍化。トランプ関税の影響もあり。

FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です