ユーロ/ドルは1.16ドル半ば、豪ドル/円は94円後半、ドル/円147円後半。7月の米FOMC議事録が公表され、大半の参加者が雇用よりもインフレリスクの方が大きいと判断、ハト派よりの内容ではなかった事でドルは下支えされました。ただ、2人のメンバーが利下げを主張した事で、引き続き9月の利下げは83%の織り込みで、年内2回の織り込みとなっています。NYダウは小幅上昇で44938.31ドル、ナスダックは下落で21172.86。原油は63.21ドル、金は3388.5ドル。米経済指標はなし。トランプ米大統領はクック理事の不正に関し、「連邦準備制度理事会(FRB)のクック理事は今すぐ辞任すべき」と発言し、市場はFRBへの介入姿勢にネガティブ反応。FOMC議事録は「数人は、現在の金利が中立水準から程遠くない可能性を指摘」「ほとんどのメンバーはFRBの政策が良い位置にあると見ている」「インフレは短期的に上昇」との内容。
株 目先利益確定売り
日経平均は利益確定売りの影響で下落。本日は42000円台スタートか。米市場ではナスダックが下落しており、ハイテクが伸び悩み。米政権はインテルなどに補助金と引き換えに出資を検討しており、業績の見返りを求める考え。韓国の李在明大統領は日韓合意を覆さないとインタビューに答えています。

FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です