ユーロ/ドルは1.13ドル後半、豪ドル/円は92円半ば、ドル/円143円後半。米新規失業保険申請件数が弱くドル売り優勢となりました。また、トランプ大統領がパウエルFRB議長に利下げを要求するなどで、その流れに拍車。他にも、裁判所がトランプ関税を違法とし差止めをしたり、控訴では容認をしたりで、マーケットの失望感も。NYダウは上昇で42215.73ドル、ナスダックも上昇で19175.87。原油は60.94ドル、金は3343.90ドル。米新規失業保険申請件数は23万人予想が24万人に。トランプ大統領は「利下げをしないのは間違いだとパウエルFRB議長に伝えた」と発言。シカゴ連銀グールズビー総裁は「関税がなければ金利低下は可能だった」と伝えた。石破首相は「トランプ米大統領と外交、安保、経済で日米協力を前進させる意見交換を行った」と伝えました。
株 都内物価3.6%
東京の消費者物価が3.6%で23年1月以来の高水準に。失業率や有効求人倍率は変化なし。鉱工業生産は弱かったが予想よりは良い数値に。これを受け日経平均は朝方から下落で37000円台後半に。円高も重石となっています。昨日はエヌビディアの好決算で上昇しています。中国は日本の水産物輸入に合意へ。

FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です