ユーロ/ドルは1.12ドル後半、豪ドル/円は92円前半、ドル/円143円後半。米で税制・歳出法案が下院で可決され、連邦債務拡大が懸念されています。これらを受け代替資産としてのビットコインが最高値更新で11万ドル超え。また否定はされましたが、米政府がドル安の誘導を画策しているとの報道もあり、ドル安円買いも。NYダウは小幅安で、41859.09ドル、ナスダックは小幅高で18925.73。原油は61.20ドル、金は3295.0ドル。米新規失業保険申請件数は予想を下ぶれ。また米製造業PMI、サービス業PMI、総合PMIはいずれも予想を上ぶれ。中古住宅販売は予想を下ぶれました。全般的に指標は良好でドルは下支えされる場面も。ウォラーFRB理事は「関税による物価上昇が持続することは見込まない」と発言。主要7カ国(G7)の財務相・中央銀行総裁共同声明草案では「世界経済における過度な不均衡に対処する」との内容。米大統領経済諮問委員会(CEA)ミラン委員長は「米国は強いドル政策を維持している」と発言しました。
株 G7、共同声明採択
カナダでG7財務相・中銀総裁会議では共同声明を採択し閉幕しました。トランプ関税が生む不確実性の高まりが、「経済と金融安定に影響を及ぼし得る」「過度な不均衡に対処しる」との認識を共有しています。日経平均は37000円前後で膠着。一週間以上上値を抑えられおり、円高も重石。

FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です