ユーロ/ドルは1.13ドル前半、豪ドル/円は92円後半、ドル/円144円前半。トランプ関税や審議中の減税法案を懸念した米資産離れが材料視されています。米20年債の入札も低調で、利回りは上昇。ゴールドマンサンサックスやJPモルガンなども指摘しており、欧州への資産逃避がクローズアップされました。NYダウは大幅下落で、41860.44ドル、ナスダックも下落で18872.64。原油は61.57ドル、金は3313.5ドル。米経済指標はなし。日米財務相会談では為替に関してファンダメンタルに沿った動きと合意。欧州中央銀行(ECB)は「トランプ米大統領の関税政策を受けて、米国資産のリスクに対する投資家の懸念が強まる」「米資産リスク、世界の金融システムにさらなる衝撃を与える可能性」と発表。ドルベースでビットコインは最高値更新。
株 カナダでG7
カナダでG7財務相・中銀総裁会議が行われおり、加藤財務相とベッセント米財務長官が、個別に会談しました。「為替レートは市場で決定されるべきで、現在のドル・円相場はファンダメンタルズを反映していること再確認した」と明らかに。為替の水準については議論はなし。日経平均は37000円台前半。

FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です