ユーロ/ドルは1.11ドル前後、豪ドル/円は94円半ば、ドル/円148円前半。米中協議が進展し、ドル買い優勢に。またリスクオンの動きも強まり円安株高となりました。米中は90日間の一時関税引き下げに合意しました。互いに関税を115%引き下げ、中国は米輸入品に10%、米は30%としました。NYダウは大幅上昇で、42410.10ドル、ナスダックも上昇で18708.34。原油は61.95ドル、金は3228.0ドル。米財政黒字は前年同月比で23%増。関税収入が急増しました。インドとパキスタン、ロシアとウクライナの停戦協議も進展しており、市場の安心感も広がっています。トランプ米大統領は「最善の部分は、中国が市場開放で合意したこと」「対中協議はうまくまとまる」「もし、対中協議が90日間でうまくいかなければ関税は著しく上昇。ただ、145%には戻らない」「プ―チン露大統領は停戦に合意すると感じている」「米国内での薬価引き下げに向けた措置に署名」と発言。ベッセント米財務長官は「米中はデカップリングを望まないということで合意」と発言。
株 日経平均38000円台に
日経平均は38000円台へ。米中協議合意を好感して世界的にリスクオンの動き。日本株は円安の影響もあり堅調維持。本日はソフトバンクの決算など注視。証券口座乗っ取りや物価高のマイナス要因も一蹴か。パナソニックに続いて日産なども人員削減へ。

FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です