ユーロ/ドルは1.13ドル半ば、豪ドル/円は90円前半、ドル/円は143円半ば。マーケットの乱高下は続いており、思惑交錯。中国は米に対して報復関税を表明し、125%に関税を引き上げました。米中貿易戦争がますます激化しており、リスクオフの動きは続いており、特にドル離れも進んでします。NYダウは大幅上昇で40212.71ドル。ナスダックも大幅上昇で16724.46、原油は61.50ドル、金は3244.6ドルとなりました。米生産者物価指数は+0.2%予想が-0.4%に。前月比コアも-0.1%で予想を下ぶれ。ミシガン大消費者信頼感指数は予想を下ぶれで、期待インフレ率は予想を上ぶれました。トランプ大統領は中国との取引を楽観視しており、習近平主席を偉大な指導者と持ち上げました。ウィリアムズ米NY連銀総裁は「2025年の米経済は国内総生産(GDP)成長が1%をいくらか下回る水準に減速を予想」「長期期待インフレは依然安定している」「現在の政策金利は適切」と発言。ラガルドECB総裁は「特定の為替水準を目標においていない」と発言。

 

株 大阪・関西万博

 

先週は米関税により、米国離れが進行。米債売りで利回りは23年ぶりの上昇幅で4.59%に。中国による米長期債売却との噂も。日経平均は33000円台レベルでの推移か。円高は重石となりそうです。大阪では万博が日曜から開幕。長蛇の列となって活況。

 

 

本書籍好評発売中!
『初心者でも失敗しない 勝てる!長期型FX 簡単・安心・着実な資産運用のルール』長期型FX
FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
 
 
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です