ユーロ/ドルは1.10ドル前後、豪ドル/円は87円前半、ドル/円は145円前半。トランプ関税で米はスタグレーション懸念が強まっています。インフレと景気後退となり、世界的にも不況となりリスクオフの動きは強まりました。世界同時株安で10%程度の下落となっています。NYダウは2231.07ドル安で38314.86ドル。ナスダックも962.82ポイント安で15587.79、原油は61.99ドル、金も大幅安で3035.4ドルとなりました。米雇用統計は好感されています。非農業部門雇用者数は予想14万人が22.8万人に。前回下方修正。平均時給と失業率は予想より若干弱め。中国が34%の報復措置を発表したのに対し、トランプ大統領は「中国はパニックに陥り、間違った行動をとった」「政策は決して変えない」と発言。パウエルFRB議に対して利下げの圧力もあったが、利下げを急がない姿勢を示しています。ベトナム指導者との建設的会談があり、今後の関税緩和の可能性も指摘されています。
株 32000円台スタート
日経平均は32000円台半ばでのスタート。1200円程度の下落となっていますが、今後も下値警戒感はあります。日本にとっては最大の貿易相手国である米中両方が問題ある行動で封じられています。米関税と中国海洋進出は今後も懸念材料。実質賃金は1.2%減で2か月連続マイナス。

FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です