ユーロ/ドルは1.09ドル前後、豪ドル/円は92円後半、ドル/円は147円後半。米は相互関税を発表。日本には24%の課税を課す事に。欧州は20%で中国は34%となりました。市場は嫌気しリスクオフの動きとなりました。世界経済の減速を織り込む形に。米経済指標は良好で米株は買われています。NYダウは上昇で42225.32ドル。ナスダックも上昇で17601.05、原油は71.71ドル、金は3166.2ドルとなりました。米ADP雇用統計、製造業受注、耐久財受注確定値などは予想を上ぶれ。トランプ大統領は「国外で製造された自動車に25%関税を3日午前0時に発動」「関税措置は米国をさらに偉大に」と述べました。米財務長官は交渉次第で引き下げる計画を明らかに。メキシコなども報復関税は発動しないと伝えています。
株 下値探る展開か
米は関税を発動しましたが、米株価はプラスに。日経平均は円高もあって下値探る展開も予想されます。自動車関税も控え、積極的に買いに向かえない状況。ミャンマーの地震での死者は3000人超えで、ウクライナとロシアもエネレギー施設への攻撃で停戦合意が後退。イーロンマスク氏は政権からの離脱を噂されています。

FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です