ユーロ/ドルは1.08ドル前後、豪ドル/円は94円前半、ドル/円は149円後半。米相互関税導入を控え様子見ムードもありますが、悲観論だけでなく楽観論もあり思惑は交錯。経済指標は若干弱くリスクオフの円買いが優勢か。NYダウは小幅安で41989.96ドル。ナスダックは上昇で17449.89、原油は71.20ドル、金は3146.0ドルとなりました。米製造業PMI、建設支出などは予想を上ぶれ。一方、ISM製造業景況指数、JOLT求人件数、ダラス連銀サービス業活動は予想を下ぶれました。米政府報道官は「発表された相互関税は速やかに実行される」「トランプ大統領は米国の競争力を強化するため、歴史的な措置を取る」と発表。ユーロ圏消費者物価指数や失業率は予想通りの結果に。

 

株 中国軍事演習

 

中国が台湾周辺で軍事演習を行い、地政学的リスクも。ウクライナや中東での停戦も進展が鈍く、米相互関税導入でリスクオフに。日経平均は35000円台で推移。テクニカル的には5日と25日移動平均はデッドクロスで下落示唆。記者会見を行ったフジHDなどは上昇しています。

 

 

本書籍好評発売中!
『初心者でも失敗しない 勝てる!長期型FX 簡単・安心・着実な資産運用のルール』長期型FX
FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
 
 
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です