ユーロ/ドルは1.08ドル前半、豪ドル/円は93円半ば、ドル/円は150円前後。米経済指標がまずまずで、若干楽観視する動きとなりました。ただ、米の自動車関税や相互関税を明日に控え、警戒感は広がっています。ロシア、ウクライナ停戦の期待は後退しています。NYダウは上昇で42001.76ドル。ナスダックは小幅下落で17299.29、原油は71.48ドル、金は3150.3ドルとなりました。米シカゴ購買部協会景気指数は予想を上ぶれ。ダラス連銀製造業活動は予想を下ぶれました。NY連銀総裁は「明らかにインフレ上昇のリスクがある」「経済は現状、非常に良い位置にある」「スタグフレーションに陥っていない」と発言。政府報道官は大統領がセクターごとの関税も公約していると述べました。独消費者物価指数は+0.3%で予想通り。

 

 

株 日銀短観

 

日銀短観は大企業製造業景況感が1年ぶりに悪化となりました。非製造業は改善しています。また失業率や有効求人倍率もまちまちの結果。日経平均は昨日1502円安と大幅下落し、本日は36000円前後の攻防か。本日から新年度入り。

 

 

本書籍好評発売中!
『初心者でも失敗しない 勝てる!長期型FX 簡単・安心・着実な資産運用のルール』長期型FX
FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
 
 
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です