ユーロ/ドルは1.07ドル後半、豪ドル/円は94円前半、ドル/円は148円後半。荒い展開が続いています。関税に関する報で上下する展開。欧州では独が債務ブレーキ改革で、国防や投資に関して借入額制限の対象除外とし法改正を検討。メルツ次期首相は「国を守るためにあらゆる手段を講じる」と発言しました。NYダウは大幅上昇で43006.59ドル。ナスダックも上昇で18552.73、原油は66.31ドル、金は2926.0ドルとなりました。米ADP雇用統計は予想+14万人が+7.7万人で前回上方修正。ISM非製造業景況指数や耐久財受注は予想を上ぶれ。またサービス業・総合PMIも予想を上ぶれ。製造業PMIは予想通りの結果に。地区連銀経済報告(ベージュブック)は「消費支出は弱まった」「製造業、関税策の影響を懸念」「見通しは若干楽観的」となりました。

 

株 自動車関税延期

 

カナダとメキシコへの関税は自動車に関して1ヵ月延期に。市場は安心感も。また米のウクライナ支援再考や再訪米の報もあり、リスクオンの動きも。米株は上昇しており、日経平均もプラス推移か。ただチャート上では下抜けしており、下落傾向は維持か。

 

 

本書籍好評発売中!
『初心者でも失敗しない 勝てる!長期型FX 簡単・安心・着実な資産運用のルール』長期型FX
FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
 
 
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です