ユーロ/ドルは1.03ドル半ば、豪ドル/円は95円後半、ドル/円は154円半ば。米FOMCは予想通り0.25%の利下げを発表し政策金利を4.25%~4.5%としました。ただ25年の利下げ予想が4回から2回となり、利下げペース鈍化の姿勢を示した事で市場はドル買い優勢の展開に。NYダウは大幅下落で一時1100ドル以上の下落で結局42326.87ドル、ナスダックも下落で19392.70、原油は70.58、金は2653.3ドル。米住宅着工件数は予想を下ぶれで、建設許可件数は予想を上ぶれとなりました。経常赤字は予想以上のマイナスに。パウエル米FRB議長は「金利は中立水準に著しく近くなった」「中立が近いことも慎重になるもう一つの理由」「追加調整を検討する上で慎重姿勢を強める可能性も」と発言。日本や英国の中銀は据え置き予想となっています。
株 キオクシアHDは上昇
今年最大の時価総額上場の半導体キオクシアHDは初値が公開値を下回ったものの、終値は上昇しました。ただ本日は米市場の下落で日経平均全体は下落となり上値重い。本日は日銀の金融政策決定会合で植田総裁の発言に注目。パウエルFRB議長は利下げを決定しましたがタカ派姿勢を示しています。ビットコインにも言及し、備蓄などを想定していないと伝えました。

FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です