ユーロ/ドルは1.05ドル半ば、豪ドル/円は97円前半、ドル/円は151円前半。中国の景気支援策がリスクオンの動きとなり円売り優勢。また石破首相が「日銀の金融政策は為替誘導を目的としたものではない」などと発言した事で、クロス円は上昇しました。米インフレ期待率の強さもドル買い材料となっています。NYダウは下落で44401.93ドル、ナスダックも下落で19736.69、原油は68.37、金は2685.8ドル。米卸売売上高は予想を下ぶれ。NY連銀調査のインフレ期待率は1年、3年、5年といずれも予想を上回りました。米オラクルの決算は予想を下回りました。中国はエヌビディアを独禁法違反で調査で米中対立激化か。中国共産党は景気支援計画で、財政政策や金融緩和を示唆。一方、アサド政権崩壊で中東リスクも強まっています。

 

株 円安で上昇

 

日経平均は円安の影響を受け上昇、39000円台半ばで推移。18日は半導体大手のキオクシアHDが上場を控えており、年末に向け好ムード。キオクシアの時価総額は7840億円で東京メトロを超え今年最大に。

 

 

本書籍好評発売中!
『初心者でも失敗しない 勝てる!長期型FX 簡単・安心・着実な資産運用のルール』長期型FX
FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
 
 
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です