ユーロ/ドルは1.08ドル半ば、豪ドル/円は100円後半、ドル/円は153円前半。米ADP雇用統計は好感されましたが、GDP速報値は若干弱め。今後の注目イベントも多い事から、マーケットは大きな動きなくレンジ内での取引。決算ではマイクロソフトなど好感されています。NYダウは下落で42141.54ドル、ナスダックも下落で18607.93、原油は上昇で68.61ドル、金は2800.8ドルとなりました。米ADP雇用統計は+11万人予想が+23.3万人。中古住宅販売成約指数も予想を大幅に上ぶれました。一方、GDP速報値は予想+2.9%が+2.8%となりました。ユーロ圏GDP速報値、独GDP速報値は予想を上ぶれ。独票消費者物価指数やユーロ圏景況感指数も予想を上ぶれました。独失業者数は予想以上となっています。
株 日銀会合
本日は日銀の金融政策決定会合で、政策変更はないとの見方ですが植田総裁の会見が注目されます。日経平均は39000円台前半での推移でレンジ上限レベルとなっており上値重いか。北朝鮮は弾道ミサイルを発射。日本の鉱工業生産は+1.4%で2か月ぶり上昇。

FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です