ユーロ/ドルは1.08ドル前半、豪ドル/円は100円後半、ドル/円は151円後半。米経済指標など好感されましたが、ドル急騰からの反動もありポジション調整的な動きも。リスクオフで円も買われました。NYダウは下落で42374.36ドル、ナスダックは上昇で18415.49、原油は下落で70.19ドル、金は2748.9ドルとなりました。米新規失業保険申請件数は減、製造業・サービス業・総合PMIは予想を上ぶれ、新築住宅販売件数も予想を上ぶれました。シカゴ連銀全米活動指数は予想を下ぶれ。決算はテスラが引き続き好感されました。G20で植田日銀総裁は「円安だけでなく、米国経済も含め全体を見る必要」「時間的な余裕がある」「米国経済の楽観論が少し広がりつつある」「米国の良いデータが長く続くのか分析深める必要」と発言。ハト派的だが織り込みで市場の反応は限定的。
株 総選挙控え調整
日経平均は38000円前後か。為替も円高で上値を目指す材料に乏しい。日曜は衆院選で自公で過半数割れも織り込まれつつあり、上値重い。米大統領選は11/5に控えており、激戦州でのトランプ氏有利の報も。日米の政局不透明感で本日は様子見か。

FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です