ユーロ/ドルは1.11ドル前半、豪ドル/円は95円前半、ドル/円は141円前後。NY連銀指数を好感し、リスクオンの動きが強まりました。一方で、今週のFOMCでの利下げ幅は50ベーシスとの見方も強まっており、織り込みは60%前後まで上昇しドルの上値は抑えられています。NYダウは引き続きソフトランディング期待で上昇し41622.08ドルで最高値更新、ナスダックは下落で17592.13、原油は70.09ドル、金は2608.9ドルとなりました。NY連銀製造業景気指数は予想-4.0が11.5となり好結果となりました。米民主党上院議員は「75ベーシスの利下げ要求」を求めるなどの報も。スロバキア中銀総裁は「ECB、12月まで追加利下げを待つことは、ほぼ確実」としユーロの下支えに。
株 3連休明け
日本では3連休明けで出来高増か。日経平均はCMEで36000円台前半。日米の金融政策発表を控え様子見か。日本では総裁選が話題。石破氏と小泉氏中心に報道されています。米大統領選はトランプ氏への暗殺未遂などあり。

FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です