ユーロ/ドルは1.10ドル後半、豪ドル/円は95円前半、ドル/円は141円半ば。ECBは0.25%の利下げを発表。予想通りでしたが、今後はデータ次第でコミットせずとした事で若干ユーロは買われました。米PPIなども予想の範囲内で大きな動きとならず。大統領選は討論会後にハリス氏が若干優位に立ちつつあります。NYダウは上昇で41096.77ドル、ナスダックも上昇で17569.68、原油は67.24ドル、金は2538.7ドルとなりました。米生産者物価指数は前年比予想+1.7%が予想通り+1.7%に。コア指数も予想通りの+2.4%、前月比は0.2%でコア指数は0.3%で予想が0.2%より若干上ぶれ。新規失業保険申請件数は予想を若干上ぶれましたが、前回下方修正に。ウォールストリートジャーナルは0.5%の利下げの可能性も報じドル安に。ECBは政策金利を3.65%に。2026年までの成長見通しを下方修正。「金利の特定の道筋には事前にコミットしない」と発表。

 

株 三連休前

 

本日は3連休前で、さらにメジャーSQで乱高下も想定されます。日経平均はCMEで37000円前後まで上昇しており、底堅い動きか。ただ昨日の日経平均の反発で調整売りも想定されます。為替も円高で上値重い。チャート上では下落一服感も。

 

 

本書籍好評発売中!
『初心者でも失敗しない 勝てる!長期型FX 簡単・安心・着実な資産運用のルール』長期型FX
FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
 
 
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です