ユーロ/ドルは1.08ドル半ば、豪ドル/円は104円前半、ドル/円は156円後半。イエレン米財務長官に続き日本の神田財務官の発言で市場は反応しました。G7での会合に出席した財務相や日銀総裁の発言は踏み込んだものはなかったものの、神田財務官は「過度な変動があれば適切な対応ととる」との円安牽制発言。円売りは若干抑えられました。また日本の長期金利上昇も材料視されています。NYダウは小動きで39069.59ドル、原油も下落で77.72ドル、金は2356.9ドル。米耐久財受注やミシガン大消費者信頼感指数は予想を上ブレ。ただミシガン大期待インフレ率は予想を下振れました。神田財務官は「無秩序な為替動向は経済に悪影響を与える」「引き続き為替動向を監視していく必要」「米国含め、各国当局と緊密に連絡をとりあっている」「介入がまれであることがのぞましいのは言うまでもない」と発言。欧州では利下げに慎重姿勢な発言も。

 

株 米祝日

 

本日は米英で祝日となり、市場の動きは限定的か。日経平均は38000円台後半で上向きの75日移動平均線前後を推移しています。今週は月末ですが、材料に乏しい。自民は静岡県知事選で敗北。岸田政権の支持率は若干回復。日中韓での首脳会談は行われ、国交は進展か。

 

 

本書籍好評発売中!
『初心者でも失敗しない 勝てる!長期型FX 簡単・安心・着実な資産運用のルール』長期型FX
FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
 
 
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です