ユーロ/ドルは1.07ドル後半、豪ドル/円は98円半ば、ドル/円は151円半ば。引き続き小動きが続いています。ドル/円は介入警戒感で上値を抑えられていますが、利下げ観測が盛り上がらず下支えも。鈴木財務相は連日の円安けん制発言。米要人発言もハト派に傾き難い状況が続いています。NYダウは下落で39170.24ドル、原油はイランとイスラエルの関係悪化でで上昇し85.15ドル、金は2281.8ドル。米JOLT求人件数や製造業受注は予想を上ぶれしましたが、耐久財受注は下ぶれました。べいクリーブランド連銀総裁は「利下げを開始する前にインフレが鈍化しているというさらなる証拠を目にしたい」「年内に利下げ開始する公算大きい」。サンフランシスコ連銀総裁は「今年3回の利下げは非常に合理的な基本シナリオ」と発言。独、ユーロ圏、英の製造業PMI改定値は予想を上ぶれ。
株 600円超安
日経平均は下落スタートで600円超安となっており、39000円台前半での推移。25日移動平均線を割り込んだ動き。米市場もテスラが納車台数を減らした事などネガティブ報道が多く、下落しました。

FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です