ユーロ/ドルは1.08ドル後半、豪ドル/円は97円後半、ドル/円は149円前半。本日から日銀の金融政策決定会合が行われますが、マイナス金利解除との報道が先行しました。ただ「マイナス金利解除後も緩和的な金融環境を維持する方針で、事実上のゼロ金利政策に移行することを想定」とし、円買いも限定的となり逆に材料出尽くしで円安に向かっています。NYダウは下落で38714.77ドル、原油は81.04ドル、金は2161.5ドル。米NY連銀製造業景況指数、設備稼働率、ミシガン大消費者信頼感指数などは予想を下ぶれ。ミシガン大1年期待インフレ率は3.1%予想が3.0%となりました。これを受け米利下げ期待は後退。ドル買い優勢となりました。FRBの目標である2%達成には想定以上に時間がかかるとの見通しに、年内の利下げ予想が2回に修正されるとの見方も。
株 日銀会合やFOMC
今週は日銀金融政策決定会合やFOMCが開催され注目されています。日銀はマイナス金利解除となりますが、緩和的な金融環境を維持するとの見通しが報道されています。他に国債買い入れは行うが、ETFの新規購入は停止する方向。またYCCも撤廃する方向。円安米株安となっており、日経平均は38000円台での推移か。

FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です