ユーロ/ドルは1.09ドル前後、豪ドル/円は95円前半、ドル/円は142円前半。要人発言で米利下げ観測が牽制された事を受け、ドルが底堅く推移しました。ただ第三四半期から利下げする可能性にも言及する要人がいた為、引き続きドルの上値は抑えられいます。米経済指標も弱含みで材料視されました。NYダウは上昇で37305.16ドル。原油も下落で71.43ドル。金は2035.70ドル。米NY連銀製造業景気指数は予想2.0%が-14.5.%に。鉱工業生産指数、設備稼働率、製造業PMI速報値など弱含みに。サービス業・総合PMIは予想を上ブレ。ウィリアムNY連銀総裁は「現在、利下げについて全く協議していない」「3月利下げについて考えるのは尚早」と発言。アトランタ連銀総裁は「来年2回利下げ、3Q開始の可能性」と発言。独、ユーロ圏の製造業・総合・サービス業PMIは予想を下振れました。

 

株 今週は日銀会合

 

今週は日銀の金融政策決定会合を控えており、為替の動きが注目されます。マーケットは敏感となっていますが、過度な動きを嫌う当局としては、慎重な発言が予想されます。米市場ではコストコの決算は好感され、アップルは中国の規制で弱含み。

 

 

本書籍好評発売中!
『初心者でも失敗しない 勝てる!長期型FX 簡単・安心・着実な資産運用のルール』長期型FX
FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
 
 
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です