ユーロ/ドルは1.08ドル前半、豪ドル/円は97円半ば、ドル/円は147円前半。ドル/円は147円台戻し反発しました。割安感からの買いが優勢に。日銀の国債買い入れオペ一部減額も材料視。長期金利上昇なども要因か。ポルトガル中銀総裁がハト派発言でユーロの利下げ観測が強まり、ユーロが売られドル買いに。NYダウは下落で36184.86ドル、原油は下落で73.04ドル、ビットコインはETFの承認期待で上昇。米製造業受注は予想を下ぶれ。耐久財受注は予想通りの結果に。ウーバーテクノロジーはS&P50構成銘柄として採用すると発表され上昇。クロス円は上値重い動き。

 

株 レンジ下限

 

日経平均は33000円台前半。高値圏の下限で、昨日は下髭陰線で、5日移動平均線は下向きとなっており軟調な展開も。円高で、相場を主導した輸出関連株も下落。政治では派閥パーティー資金問題が話題。

 

 

本書籍好評発売中!
『初心者でも失敗しない 勝てる!長期型FX 簡単・安心・着実な資産運用のルール』長期型FX
FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
 
 
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です