ユーロ/ドルは1.06ドル前半、豪ドル/円は95円後半、ドル/円は149円前半。米PPIは予想を上ぶれでドル買いとなりました。米FOMC議事要旨では利上げの可能性が強いとの内容で、下支えに。またタカ派要人発言も多く、ソフトランディング期待からリスクオンの動きも。NYダウは小幅上昇で337804.87ドルで、原油は反落で83.49ドルに。米生産者物価指数は予想+0.3%が+0.5%に。前年比は+1.6%予想が+2.2%となりました。FOMC議事要旨では「一部メンバー、議論をどの程度高くからどの程度長くにシフトすべきと主張」「大半のメンバーがあと1回の利上げが適切になると判断」アトランタ連銀総裁は「インフレの鈍化が滞ったら、一段の利上げが必要になる可能性も」などとしました。
株 32000円台へ
日経平均は急騰し32000円台へ。テクニカル的には過熱感もある。昨日は米生産者物価指数が強く、本日の消費者物価指数も強めが想定されます。FOMC議事要旨や要人発言ではタカ派的内容。イスラエルとハマスの戦争はあるが、底堅い動きか。

FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です