ユーロ/ドルは1.05ドル後半、豪ドル/円は95円前半、ドル/円は148円前半。ハマスとイスラエルの戦闘激化で中東の地政学的リスクが高まりました。欧米主要国はイスラエル支持で声明。ドルは過熱感もあり下落。一方、ユーロは反発しました。金価格や原油は上昇し、ドルから資金が流出しました。NYダウは上昇で33604.65ドルで、原油もプラスで86.38ドルに。経済指標はなく米要人発言で利上げ観測は後退。ジェファーソンFRB副議長は「金融状況は一段と引き締まった」「十分に金融政策が引き締まったかどうかに言及するのは時期尚早」。ダラス連銀総裁は「米利回りの上昇、追加利上げの必要性を緩和させる可能性」「インフレが持続的な軌道で2%達成すると言及するのは時期尚早」とコメント。

 

株 堅調推移か

 

日経平均は31000円台で推移か。先週末の米雇用統計を受け海外市場が堅調を維持しており、フォローとなりそうです。ただ若干円高に振れており、上値重い展開か。ノーベル経済学賞に労働市場の男女格差を分析したハーバード大のクローディアゴールデン教授が受賞。

 

 

本書籍好評発売中!
『初心者でも失敗しない 勝てる!長期型FX 簡単・安心・着実な資産運用のルール』長期型FX
FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
 
 
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です