ユーロ/ドルは1.04ドル後半、豪ドル/円は94円前半、ドル/円は149円前半。ドル/円は一時150円超えとなりましたが、その後147円台まで急落。日本当局によるドル売り円買い介入が原因とみられる。ただ神田財務官など要人はノーコメントとしています。レートチェックや仕掛け的な動きとも考えられ詳細は不明。NYダウは下落で33002.38ドルで、原油は反発で89.23ドル。米JOLT求人件数は予想881.5万件予想が961万件で予想を上回りました。米経済の強固さを示し、追加利上げ観測が高まりました。ただ米下院がマッカーシー議長を解任した事で、政治的な不安も。アトランタ連銀総裁などは「インフレ対処を巡り、FRBはまだ長い道のり」「利上げも利下げも急がない」とし、タカ派要人発言も多かった。
株 日経平均底割れか
日経平均は31000円台割れとなりそうです。テクニカル的にはレンジを下抜けとなっており、下値探る展開か。米市場は指標など堅調ですが、高金利維持の見方が強く株の上値は重い。介入と噂される為替の乱高下もあり、市場は不安定な動き。

FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です