ユーロ/ドルは1.08ドル半ば、豪ドル/円は93円後半、ドル/円は144円後半。PMI指標が欧米英で悪化となりました。これに伴い利上げ観測は後退。ジャクソンホール会合を控えポジション調整の売りも上値を重くしました。米雇用者数も年間ベースで30万程度の下方修正があり、ドルは売られました。NYダウは上昇で34472.98ドル、原油も下落し78.89ドル。

米製造業・サービス業・総合PMI速報値はそれぞれ予想を下ぶれ。米新築住宅販売は予想を上ぶれましたが、前回下方修正に。米小売りの決算は良好で、半導体大手エヌビディアも好感されました。独、ユーロ圏、英のサービス業PMIは50割れで嫌気されています。利上げ観測も後退。ワグネル創設者プリコジン氏死亡の報。

 

株 32000円台回復

 

日経平均は息を吹き返し32000円台に回復。海外市場は利上げ観測後退でプラス推移で半導体大手エヌビディアの決算が好感されフォローとなりそうです。上向きの75日移動平均線に接しており、上抜ければ流れは変わるか。北朝鮮は弾道ミサイルを発射。

 

 

本書籍好評発売中!
『初心者でも失敗しない 勝てる!長期型FX 簡単・安心・着実な資産運用のルール』長期型FX
FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
 
 
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です