ユーロ/ドルは1.08ドル後半、豪ドル/円は93円前半、ドル/円は145円前半。米経済指標はなく、今週のジャクソンホール会合を控え様子見。中国の景気減速懸念や米金利先高感で株価などは上値を抑えられいます。クロス円の上値も重い。NYダウは小幅高で34500.66ドル、原油は上昇し81.25ドル。先週末は材料難で様子見の動き。キャンプデービットでの日米韓首脳会談は安全保障での協調姿勢を示すが為替は反応薄。米決算は小売りや農機具メーカーなど良好。ユーロ圏消費者物価指数はコアも含め5%台で想定内の結果。英小売売上高は弱含みでポンド売りに。引き続きドル/円は介入警戒感も。
株 エヌビディア決算など注目
日経平均は31000円台前半で小動きか。今週は半導体のエヌビディア決算やジャクソンホール会合が注視されています。中国景気減速懸念などでネガティブ材料が多い中、上昇の気配はなし。インバウンド関連も弱含みとなっています。

FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です