ユーロ/ドルは1.09ドル前後、豪ドル/円は94円前半、ドル/円は145円半ば。米長期金利の上昇でドル高が続いています。ドル/円で145円台となり、日銀のドル売り円買い介入の警戒レベルに。昨年9月はこの水準で介入を行っています。中国の景気減速で安全資産のドル買い需要も。NYダウは小幅上昇で35307.63ドル、原油は上昇し82.51ドル。米NY連銀7月消費者調査でインフレ期待は前月を下ぶれ。イエレン財務長官は中国経済を懸念しつつ米経済の力強さに言及。平均時給の伸びなど評価。中国不動産開発大手が債券償還の延長を求めており、米経済への影響も懸念。中国の影響で豪ドルは上値重い展開に。
株 終戦記念日
本日は8月15日で終戦記念日。日本はお盆で商いは薄いか。日経平均は32000円台前半を維持。ゼンショー、リクルート、楽天Gの好決算は下支えに。日本の四半期のGDPは+6.0%で3四半期連続のプラス。予想も上ぶれとなりました。関西などは台風直撃で交通機関の乱れ。

FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です