ユーロ/ドルは1.10ドル前後、豪ドル/円は94円半ば、ドル/円は142円後半。米ソフトランディング期待でドル買い優勢。経済指標は若干弱含みとなりましたが、決算などはまずまずで、底堅さを示しました。要人発言でもその内容を後押し。ただ中国の経済減速懸念はあり、クロス円などは上値を抑えられいます。NYダウは上昇で35630.68ドル、原油はマイナスでで81.30ドル。米JOLT求人件数、ISM製造業景況指数、建設支出などは若干弱含み。製造業PMI改定値はまちまち。キャタピラーなどは好決算で、スターバックスは弱含み。豪は金利据え置きで、英は0.25%の利上げが60%織り込まれています。ユーロ圏失業率は良好で英製造業PMIも好感されています。

 

株 33000円前半

 

日経平均は33000円台前半。昨日は円安の影響を受けトヨタの好決算などもありましたが、キーエンス、JT、パナソニックなどは弱含みとなりました。昨夜の米市場は底堅く、本日はプラス推移か。32000円~34000円でのレンジで推移しており、オシレーター系テクニカルは過熱感も。

 

 

本書籍好評発売中!
『初心者でも失敗しない 勝てる!長期型FX 簡単・安心・着実な資産運用のルール』長期型FX
FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
 
 
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です