ユーロ/ドルは1.09ドル前半、豪ドル/円は95円後半、ドル/円は141円前半。米住宅関連指標は好感され、利上げ観測は強まりました。一方円安是正でドル売り介入警戒感が強まっており、円買い優勢となっています。また中国の利下げで景気減速懸念があり、豪ドルも売られています。NYダウは下落で34053.87ドルで原油も下落し71.78ドル。米住宅建設許可件数、住宅着工件数は予想を上ぶれ。フィラデルフィア連銀非製造業活動は若干予想を下ぶれ。パウエルFRB議長の証言を控えており注目されています。ECBの9月利上げ観測の高さでユーロは買われました。
株 33000円割れか
日経平均は海外市場下落の影響を受け33000円割れの可能性も。昨日は商社株がバフエット買い増し報道で上昇。ただ郵便局の統廃合発言、損保の談合などの報で上値重い展開に。パウエル議長の議会証言が今日と明日で行われます。

FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です