ユーロ/ドルは1.09ドル後半、豪ドル/円は91円前後、ドル/円は137円前半。米ファーストリパブリック銀行が破綻し、当局の管理下となりJPモルガンが買収。預金などは引き継ぐ事となり、市場は波乱もなく影響は限定的に。織り込みや今後の金融システムは厳しくなり、良い傾向との見方も。米経済指標はまずまずで、NYダウはちまち。原油は中国PMIの悪化でマイナス。米ISM非製造業景況指数は予想を上ぶれ。建設支出や製造業PMIは想定内の結果。米FOMCでは0.25%の利上げが確実視されており、6月の利上げや年末の利下げ可能性を声明文で探る形。ECBも0.5%の利上げが織り込まれ、豪は据え置き予想となっています。
株 大型連休前
明日から大型連休となるため、本日は調整売りも警戒。29000円台前半となり、上値を目指す展開ですが、連休中に米イベントも多く、投資家は動きづらい。フォーストリパブリック銀行破綻の影響は小さく、円安の進行は輸出関連株の後押し。

FXは少額ででき、不安要素が少ない投資商品です!
忙しくてヒマがない人も、ほったらかして資産がどんどん成長する運用法!
※Kindle、楽天、三省堂、紀伊国屋など各電子ストアにて発売中です