さっきウチの飼い犬、プッキー君とお散歩に行ってきましたぽってり苺


体調があまりにも悪い時は行けないから、ストレスが溜まっちゃいますもやもやもやもやもやもや









前回、私が『アイザックス症候群』と、診断を受ける前の話をしましたが、その続きを書きますねグッウインクキラキラ

よかったら読んで下さい星




色々と不安もありましたが、二人目の子供を妊娠しました。


しばらく体調良かったのですが、妊娠後期になるにつれ、足の痙攣、硬直が頻繁にくるようになり…


その度体全体に力が入って、お腹も張るようになり、赤ちゃんが早産しないか心配で心配でたまりませんでした。


案の定…帝王切開予定日の、2週間前の夜中に破水してしまい、急いで病院へアセアセアセアセ 


もう赤ちゃんが下りてきてるらしく、看護師さん達がバタバタしてるのが分かりました。


一人目を帝王切開してるから、二人目で自然分娩すると、子宮破裂のリスクがあるからですよね滝汗アセアセ


看護師さんが慌てすぎて、点滴を失敗してしまい、広い範囲でアザ?になってしまいました笑笑


かなり頭が尖ってたけど、無事生まれてきてくれたので安心しましたーーーデレデレラブラブラブラブラブラブラブラブ





一人目もそうだったのですが、出産の数ヶ月は体調がよかったんですよ!


というか、私の場合、体調が悪くなったり良くなったりするので、体調良い時は「本当に病気?」って思われるくらい元気なんです…


それもまた、なんというか…

自分のことを責めてしまうというか…

ゆっくり休んでる時でも、自分がサボってるように思えてきたり…


情緒不安定になる時が多々ありましたもやもや





二人目出産して、しばらくたった頃、また足の痙攣と足を切ってしまいたいと思うほどの激痛で、大声を出して叫んでいたので、親が救急車をよんでくれました。


救急車の中では、痛さのあまり過呼吸になりました。


その日は、運ばれた病院でも原因がわからず、漢方薬を飲んでみるとかの処置しかしなかったと思います。


痛みは3、4時間続きました魂チーン魂


痛みで体力が消耗し果てていました魂魂魂魂