こんにちは。








渡邉益美です。








気の向くまま投稿してます。








6月12日は、結婚記念日でした♡












結婚式で頂いたウエディングキャンドルは、
子育て奮闘中はできなくて
途中で再開し、
今年は、最後の25年のところを灯しました♪





記念に旅行にも行ってきたのですが、
その話をすると皆さんに驚かれ










「旦那さんと本当に仲がいいよね」と、
最近結構言われる事が多いです。
なので私が思う 夫婦円満の秘訣を書いてみようと思います。









私達夫婦は、仲がいいねと昔から言われていましたが、全くべったりしてなくて、さっぱりした関係なんです。









旦那さんが夫婦とはいえ、人との距離を取る人なので、つい入り込んでしまう私も人の気持ちは察して合わせることはできるので、バランスがよかったのかもしれません。
でも、時々私の方が絡んで怒って喧嘩はしてましたけどね。(笑)










若い時は、距離が少しある関係が寂しいなと感じることもありました。一緒に出かけることも少なかったので、休日にランチを良くしている夫婦か羨ましかったりしました。








子育て中は、それどころではなく、
今やっと子供手が離れて、2人で出かけることが有り難いと思えるし、自由にやれたから、今でもいい関係でいらるのかもしれません。










お互いをあまり鑑賞しないは、夫婦関係だけでなく、
親子もお友達関係も同じようにいい関係を築いていく為に大切なことなんじゃないかなと思います。










子育てに関しては、私は入り込みすぎてしまっていたので、途中大反抗期で気づきがありました。
自分の子供とはいえ、本人の意見を尊重させる、子供の人生は親の人生ではないことが分かったら、
本当に気持ちが楽になりました。
子供の方もきっと楽になったと思います。










距離が近いとどうしても、
人は自分の思うようにしたくなって、
感情的になりストレスやトラブルの元になりますよね。











人との関係は、付かず離れずがベストな距離間で、
長くいい関係を築く秘訣だと













旦那さんに教わりました。










本当の愛情は、相手と距離をとり信じて見守るなんだなと、この歳になってよく分かります。
あ、時々忘れてしまうことありますが。。









ありがとう。と最近は、沢山言っています。






夫婦旅行の帰りに、飛行機から富士山見えました♪