こんにちは。

 
 
 
渡邉益美です。
 
 
 
この季節になると、
子供達の小学校入学の時のことを思い出します。
 
 
 
小学校に上がる前に、学校から電話がありました。
「4クラスあるので、男の子はバラバラで、女の子は1人と同じクラスになりますので、ご了承をください」と。
 
 
 
 
なるべく同じクラス希望だった私は、
え?そうなるんだとびっくりしました!!
「できたら2クラスくらいにしてもらえると
ありがたいですが」と言ってみた。
 
 
 
 
「お母さんは少し大変かもしれませんが、
子供達はすぐに慣れますので、大丈夫です。
と私の意見はとおらず
 
 
 
 
参観日は、どうするんだろか。
初めてのクラスバラバラで子供達は大丈夫なのか。
心配でハラハラドキドキの入学式前でした。
 
 
 
今となっては、そんな風に思っていたんだなと、
昔の自分が微笑ましく感じます。
未知の世界は怖かったんだな。
 
 
 
それで入学式は、
終わってから各クラスで教科書のなど
親子で確認する作業があったので、
旦那さん、両祖母、私の
4人総動員で参加しました。





地元のテレビ局や新聞の取材も来ていて、
賑やかかったです。
 
 
 
 
 
それも、今となってはいい思い出です♪
 
 
 
 
 
それから9年経って、、
高校入学の時には私の気持ちが変化しています。
経験すると、人って変わるんだなあと
自分の事ですが、面白いです。
 


よかったら記事読んで見てください。