次女の袴の前撮りに来ている。
次女は鏡の前に座りメイクをしてもらっている。
その間に軽くブログを書く。


普段、地上波の番組は録画して、あとで見る。
CMを見ることは、ほとんどない。

そんな僕だけど、あるCMが目に留まった。
セールスフォースと言う外資系企業のCMだ。


このCMに関して、日本観察ラン協会の会長さんも書かれています。
会長さんのブログは、僕に『気付き』を与えてくれる。


いいCMを流す会社だなぁ〜』と思い、どんな会社か検索した。
広告会社の戦略に乗せられているように感じたが気になった。
(将来伸びる予感?)

まぁ、そんなことは、どうでもよくて…
その中のキャッチフレーズ…

このままの世界で、生きるか ? 


 完全を求めるよりも、 

  ワクワクする永遠の青さを。

 批判よりも、 提案を。

 嘆きよりも、 ユーモアを。

 常識よりも、 非常識を。

 過去よりも、 未来を。

 意味なく群れるよりも、 

     意志のある孤立を。

 正しいことを言うよりも、 

     正しい行いを。

 自分のためだけよりも、 

     世界のためを。

 このままの世界よりも、  

    これまで以上の世界を。

 人間次第で、 この世界は、            まだ面白くなる。

《 次の世界へ 》


文章に起こすと、ありふれた普通の言葉だけど

前向きな言葉が心地いい。


テレビやSNSなどを見ていても、ネガティブな単語が多いように感じる。



少し前、一人でナイトトレイルを走る練習を始めた、と書きましたね。

その後も続けている。

最近、それがちょっと進化?して、

あえてライトを点けずに走る時がある。


もう何度も走っているトレイル(トレイルと呼ぶのはおこがましい…里山の散策路)なんで路面を覚えている。

足元の心配はさほどない。


ライトを消して暗闇のトレイルに入って初めに感じたのは、

案外明るい?


街中で空を見ると、真っ黒に見えるが、

森の中から夜空を見ると、そんなに真っ黒じゃないことに気づいた。


郊外のポツンポツンとある街灯の向こう側の方が暗い。


ライトを消すと、変に光るものがなくて、ヒヤっとする事がない。

(ライトに照らされてヒヤっとするものは人工物だ)


暗闇に慣れると、案外見えるようになる。

暗順応だ。月あかりで見える。


知らないトレイルでは恐怖心が湧くだろうけど、勝手知ったるトレイルでは、妙な心地よさを感じた。


地元のトレイルでしか出来ない、やらないけど…もしもの時に役に立つかな。

そんな、もしもは困るが(笑)



話は変わって、

僕は色黒で、一見肌が強そうに見えるが…

全く強くない。

肌トラブルが多い。


ロングの時の一番の心配は股ズレと足マメだ。

(胃腸や関節のトラブルが少ないので有り難いと思っている)


子供の時、冬場は顔にはたけを作り、あちこち痒くて辛かった。

母と乾布摩擦をしたこともある。

学生の時はニキビに悩み一日何度も洗顔料で顔を洗った。


走るようになり、

朝ランし、シャワーを浴び、夕方走り風呂に入った。

その度に頭をシャンプーし、顔を洗顔料で洗い、体をゴシゴシタオルで洗った。


シャワー、風呂に入ったら、それはするもの…とルーティン化されていた。

洗脳されていた?


冬場、肌はカサカサだ。

粉を吹き、痒くてしょうがなかった。


必要な脂分も流している。


やっと毎度洗う必要はない!と気づいた。

汗はシャワーで流すだけでいいんじゃないか?


毎日シャンプーする必要はあるのか?


洗顔料は必要か?


ゴシゴシタオルは?


僕が常識と思っていたことは、常識ではない?

と気づいた。



世の中には、湯シャンタモリ式入浴法

色々あるようだ。

メリット、デメリットがあるようだけど、

自分にあった方法を試している。


自分に合うスタイルを模索中だ。


最近、肌の調子がいい。髪もいい感じだ。


常識を疑う…自分や世間で常識と言われているコトを疑う、自分で考え試す…新たな発見が面白い。


まぁ、ナイトトレイルとか、ロングトレイルとか…世間から見たらそれだけで充分非常識なことなんでしょうけど。


常識より非常識の方が人生に彩りを与えてくれているように思う。



あっ!


着付けが終わったようだ。


とりあえず保存して…


公開するか後で決めよう。



末っ子でいつまでもおぼこいと思っていたが、

化粧して髪の毛をアップすると…


パパは複雑な気分。


子供の成長は早い。

 

 ↑

水分を含むと数十倍に膨張するんだって。

試してみたい。

 ↓