どーも!


3月も後半なのに雪が降ったりで困惑しているNo.1です。



小僧たちのサッカーの練習も、外でやるのか室内でやるのかわからないので、

どちらでも対応できるようにシューズとボールは常に2セットずつ持ち運んでいます。


双子だから×2。

そして私の分も2セット…。


毎回うちだけ荷物がパンパンです!






そんな小僧たちが所属しているサッカーチームでは市のサッカー協会が開催してるキッズリーグってのに参戦してまして、


6、7月~9月前半を前期、

9月後半~2月を後期、

という形で1年間のリーグ戦があります。





通常1、2年生が出場してるリーグ戦ですが、
うちの小僧たちも年長さんながら参戦しています。


相手が2年生ともなると体の大きさや強さは比べ物にならないですが、勇敢に立ち向かってボールを取りに行っています!




私はコーチをしているので、私の受け持ちのチームに小僧たちが入る事もあります。



やはりコーチと選手の立場は保たないと他の選手や保護者さんから、

『自分の子どもだから特別にしてる。』とか、
『あの子たちはコーチの子だから試合に出てるんだ!』とか思われたくないので、



1人の選手としての対応をとっております。
(もしかしたら他の子より厳しめかも…。)


でも小僧たちもまだ年長さんなんで、そこの区切りは難しいだろうな~なんて思ったりも…。




ある日の試合で2年生の相手選手とぶつかって鼻血が出て泣いてた時があったのですが、



私は大丈夫か?ぐらいの軽い感じでしか対応出来ませんでした。
(本当は抱きしめて、もっと慰めたかったけど我慢!)


心を鬼にして、あくまでもコーチと選手としてふるまいました。


鼻血も落ち着き小僧が私に近づいて来て、

小僧『コーチ!鼻血とまったし試合に出たい!』


試合中ですがとても感動しちゃいました。



鼻血で完全に心が折れたと思っていたら、

『試合に出たい!』

まだ心の火は消えていない!



しかも、

『コーチ!』



今の弱った状態なら絶対、

甘えてくるとか、パパって言うと思ったら、


小僧の予想とは真逆の行動に、めちゃくちゃ成長を感じました!



そしてこのキッズリーグは、
各チームから優秀選手を前期1名後期1名選出されるのですが、






まさかの小僧2号が選出!


最終節にて初ゴールも決めて大喜び!



優秀選手の記念品は、





これはなんなのだろう?






まさかの小銭入れ!!





年長さんには渋すぎる記念品。



なんにせよ、

サッカーを通して小僧たちの成長を感じられました。








優秀選手に選ばれなかった方の小僧のメンタルケアも欠かさないNo.1