私の普段の仕事は看護師病院

 

 

高齢者のリハビリ業務に携わってますキラキラ

 

 

38歳にもなると

本業の方でもある程度、仕事を任せられる事も、、

 

 

 

 

任せられると頑張ってしまうグッ

 

周りからの信頼に応えたいおねがい

 

そんな思いもありつつ

 

どうしたら、その方の生活にリハビリが活かせられるのか

 

 

その方が普段の生活で何に困り

どういう目標をもっているのか

 

 

専門職と話し合いながら

周りのスタッフと調整

業務をする事にやりがいを感じ頑張ってしまう

 

 

 

だからこそ、家に帰っても仕事の事を考え

やり残した仕事を持ち帰りやろうとする

 

 

 

でも家事や子供の事もしないといけない

たまに子供の行事や持ち物の確認ができてなくて

忘れ慌てて調整することも、、、アセアセ

 

 

 

 

 そんなとき、

自分は家庭に向いてない

 

 

 

母親としてどうなんだろう、、

 

 

仕事ばっかりして、、、

 

 

 

 

 

落ち込み

母親業に自信を失くし

考えることがあります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さんはどうですか⁇

 

 

 

 

 

沢山、落ち込む事もあるけど

結局、頑張る根底にあるのは家族・子供がいるから

 

 

 

だから頑張れる

頑張れる目的があるから

一生懸命になれる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1人だとやってなかったかもしれない

 

働く母親の姿、背中を見せてもいいんじゃないチョキキラキラ

 

 

 

 

 

公式LINEお友達追加は

プロフィールのURLをクリック飛び出すハート

   

 

 

黄色い花『自分の本音を引き出す色のキーワード』

黄色い花『ママの心と体お疲れ度チェック』

 

をプレゼント中ウインク

 

 

また10月から『カードセラピー』

 

毎月、限定3名様

30分無料

オンライン(Zoom)

 

をやっています。

 

 

ありがたいことに今月は満員御礼となりました爆  笑キラキラ

次回は来月(11月)に募集いたします

 

 

ご興味のある方は是非

 

『カード』とキーワードを送って

体験してみて下さいね飛び出すハート