鑑定で言われがちな言葉に

「なんか、私の星、文字が怖くないですか?驚き

 と言うのがあります😅




 

 

四柱推命の十二運星は

一番個性が表に出ているところなので

説明もしやすく

鑑定を受けてる方にも理解がしやすい

ポイント星なのですが、

一文字星たちの漢字の字面が

なかなかコワモテ笑い泣きあせる

 

 




 

5年前に書いたブログでも



>胎、養、病、死、墓、絶

と、錚々たるメンバー😅

でも星が悪いわけではなく、

日本人が理解する感じのイメージ

ただそれだけ。。。

 

 



と、書いてます笑い泣き

 

 

 

 

 

何度でも言いますが

星に良い悪いはないんです!

 

 




で、私はその時に

この字面怖めな一文字星の良い所を

ひたすら褒めまくり

新しい命名を勝手にしてしまいました爆  笑飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

令和版では、この一文字星の中でも

特にコワモテとされているw

「病」「死」「墓」の三つについて

褒め褒め解釈をお伝えしますチュー

 

まずは「病」 から‼️‼️‼️

 



 

 

私にもあるかも?!って

一文字星にシンパシーを感じた方は

こちらから調べてみてね↓

 こちら💖


 

 

 

 

ひらめき電球ひらめき電球

頭の中に人は違う

もう一つの小宇宙を持つ。

 

 

想像力という生優しい言葉では

表現しきれない感性は

ネガティブなものから

壮大でポジティブ過ぎるものまで

限界知らず&エンドレス(笑)

 

 

 

未来を作るには

病の人のアイディア力が必要!

 

 

 

長期戦略に長けているので

先を見越しての細かい行動力には定評あり。

 

ロマンチックな想像力と

現実的発想のバランスが良い。

 

 

 

ひとり遊びの達人音譜

のんびりさせたら右に出る者なしwww

人生を漫画からも学べる人。

 

 

 

夜の愛され四柱推命の解釈では身強の星合格

 

 

 

面白いけどクセのある劇作家の三谷幸喜や

作家に見えない過激なヘアメイクと

衣装が特徴の志茂田景樹など

脳内妄想を文字化する能力で発揮している人多数!

 

 

 

あと、吉田茂、鳩山一郎、岸信介

田中角栄という昔の有名総理大臣は4人とも

「病」と「沐浴」の合わせ持ち!

好奇心と豊かな想像力が

当時の日本の勢いを作っていたんだなと

納得しましたウシシ

 

 

 

命名ビックリマークビックリマークビックリマーク

《創造主》

 

 

 

 

初冬の旅する四柱推命〈初級講座〉



11月12日(日)札幌

11月18日(土)東京

11月26日(日)高松

12月6日(水)秋田

 

講座時間:5時間

受講料:5万円(テキスト代込み、税込)

 

お申し込み、お問い合わせはこちら


ラブラブ