香りと記憶 | aroma&herb M's

香りと記憶



栗の花が咲いています

栗の花の匂い…香ではなく匂い

私はこの匂いがキライ

それは幼少期を思い出すから…




ある香りを嗅ぐ事により、

その時の記憶や感情が蘇る事を

「プルースト効果」と呼びます



「におい」を感知する「嗅覚」

嗅覚は、大脳の中にある「大脳辺縁系」と直接つながっています

これは、喜怒哀楽などの感情や、食欲などの本能行動などをつかさどる部分

つまり、香りは本能的な行動や感情に直接作用する、と言い換える事が出来ます


香りが記憶を呼び醒ます




小学生の時、プールの時間が

とても憂鬱でした

泳げないから…

夏休みのプール登校

学校までの道のりにある栗の花の匂い


苦い思い出


みなさんの記憶に残る香りは何ですか?