r3.9.25-26
今週末は毛原オートキャンプ場へ🏕
広めの🏕サイトを取った友人親子から急遽お誘い頂き、便乗させてもらいました
オートサイトとテントサイト(荷下ろしは車横付けできます。)があり、今回はオートサイトのG 区画🚗土日祝前などの忙しい日は区画指定はできないそう📝
チェックインは12時🏕
オートサイトは全ての区画にあづま屋が着いており、そこが今回のグルキャンリビング^_^
トイレ、炊事場は1箇所しかありませんが、コンパクトなキャンプ場なので遠くはありません。
ちなみに管理人さんの話によると、時期は分からないが、オートサイトH〜Jの西側あたりにサイトを新たに新設する予定だそうです!
友人任せでどんな広さのサイトとか前情報入れてなかったのでテンマクデザインのブラックサミットとソロテントを持っていき、結局、2組ともソロテントにする事にw
設営、楽ですもんね
サクッと終わらせて早速、かんぱーい🍻
子供的には、川、川、川🏊♀️笑
家では食べるのメッチャ遅いのに、こういう時はサッサと完食
この川、結構、透明度高くて魚も沢山泳いでました♪
手前は浅いですが、奥は大人でもおへそ辺りまでの深さがあるの👶は注意🈲
子供達は川でも自前のオモチャで遊んでましたね。ラジコンはどこでもできるやん!!っ感じですけど。
その間に子供にお魚見せてあげたい親心から、動きの早い川魚と格闘する親w
30分ほど🐟格闘し、なんとか虫取り網をすり抜けそうなサイズの魚が1匹とれました
写真にも映らないサイズ。
苦労した割には子供達は一瞬みて、またラジコンで遊んでました
その後は飽きたのが自力で魚ではなく、蝶々🦋つかまえてました^_^
3時間近く川遊んで、サイトに戻り初めてのキャンプ場だったので、少し散策👟
まずは管理棟。
管理棟等前にジュース自販機もあり、中ではビール酎ハイやアイスクリームも販売してました!
電子レンジも自由に使えるので、佐藤のごはん🍚とかいけちゃいます✨
食材以外の物はレンタル品含めて一通り、揃いそうです!
自販機の横にピザ窯もありましたが、管理人さんに聞くとそんなに使われてないようw
確か利用料1,100円だったかな間違ってたらすいません
そしてトイレ。
向かって右が男子。間に多機能トイレがあります。
小便器、和式大便器ともに3つずつあります。
施設は新しくなく、印象的には清潔度も普通ですかね
そして炊事場!
キャンプ場のほぼ、真ん中にあります。
こちらも設備は新しくありませんが、綺麗に保たれている感じです!
網なども洗える?水道も!
焚火などの灰は捨てれますが、ゴミは持ち帰りなので注意が必要です。
散策も終わり、サイトに戻ると今度は、トミカ遊び🚗
本来、子供と2人で行く時はこの時間はお昼寝タイムですが、流石にお友達いると寝ませんね。
夕食もソコソコに後は焚火と花火🎆✨
そして実家から送ってもらった芋で焼き芋🍠
今の旬のお芋は甘くて美味しいですね✨
後はすこーし🍺を飲んで早めに就寝
チェックアウトが少し早めの10時なのでソロテントで良かった^_^
チェックアウト後は周辺観光の恐竜ランド極楽洞へ🦕
周辺と言っても結構、険し目の道を30分ほど走った所にあります😅
恐竜好きな子供には楽しめると思います♪
うちの4歳児はビビリで、鍾乳洞?の独特の暗さ、涼しさ、恐竜の演出にビビり『かえりたい』連呼。。。
キャンプ場からここにくる時間の方が長かった位の滞在時間でしたw
総合的には今回も楽しいキャンプになりました✨
友人S君、ありがとう。
最後に毛原オートキャンプ場からもらった案内を載せて・・・
今回は
これで
おしまい!