先週末、いよいよテンマクデザインの「BLACK SUMMIT GG8⛺️」を設営してみました!
地元の知り合いに場所を提供してもらい、試し張り(ほぼ、デイキャン笑)です✨
外見はやっぱり、濃いグレーみたいな感じ。

 

でもいい感じ✨


とりあえず、ブラックサミットはまだ、実際のテントでのレビューが少ないので、インナーテントやクーラーなど全部いれてレイアウトイメージを作ってみました^_^
カタログ数値ではない実測数値も測ったので、気になってる方はご参考にしてください笑
まぁ、初めて設営したので、これが正解かはわかりませんが😅

ダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン

●メインポールの2本は210センチで設営。

着脱式ペグ用ループは地面に近い方から3つ目に設置。

●サイドの拡張用のポールが適当な物が無かったので、外から張り出しロープだけペグダウン。

(ポール立てないとロープだけだと、生地の強度は心配です。)

 

着脱式ペグループなど部品はコチラをみてください!

 

 



まずはテントが空の状態でポール間の寸法など測ってみました口笛

 

合わせて、ポールの位置やペグ、張り綱の位置も記載しておきます。

 

 

 


そして寸法を測った後、実際にギアを入れた写真が下の写真。

 

パノラマで撮ったので少し、歪んでいます😅

 


この写真は上の図の左側入口から撮影しています📸

 ※※r3.3.3追記※※※※

テント内の動画はコチラの記事をどうぞ!

※※※※※※※※※※※※※※※


僕的には最初のイメージ結構、広く感じました!

 

3歳児と2人のキャンプが多いのでソロテントのインナーだけ使ってますが、いい感じにテント入口とポールの間にはまりました!

ただ、これ以上、大きいインナーを写真の位置に置くとすればメインポールは二股化しないとダメですねビックリマーク

 

けど、2股して3-4人用のインナー入れればリビング部分は十分、過ごせるかな⛺️

 

210センチのポールを使って、今回のペグループの位置でテントと地面は3-5センチ位の隙間があいています口笛

説明書には250センチのポールで隙間があくって記載あったけど、地面にテントを広げて置いた位置に4隅をペグダウンすると250センチのポールでは立てれない感じでしたガーン

ペグダウンする位置をかなり内側にしないと。。

なので純正で販売予定の『JOHN AND POLE 250』みたいなMAXの長さが250cmの高さで、短くできる調整できるポールで設営してから、長くしてテンションをかける方がいいかも!


僕のポールは5節で120-280cmを調整できるポールです!



 

まぁ、僕が2ポールテントが不慣れなだけかも知れませんが爆笑

 

 

ダウンダウンダウンダウンR3.2.2追記ダウンダウンダウンダウン

 

ちなみに僕は友人の父子と4人でグルキャンに行く事もありますが、テントを持っていない家族なので前述したように4人で行くならどんなレイアウトがいいかも考えてましたひらめき電球

 

①片側の入口を潰してメインポールを2又化した上で3-4人用のインナーテントをいれる。


 

②ソロテント1-2人用のインナーテントをもう一つ、追加購入する。

 今、使っている200㎝×110センチのインナーテント

 

この2択でイメージしながら設営検証してました!


①は二股ポールとテント買えばいけると思いますウインク

 

②についてですが、下の(図1)のように両サイドへ1個ずつ設営するとサイズ的には入りますが、入口を両方とも潰してしまいますガーン

サイドを跳ね上げる前提で使うならこのレイアウトでも問題ないと思いますが、就寝する時はやっぱり、テントは閉めたいですよね滝汗

って事で横並びで置けるか、撤収前に1個だけインナーを置いてレイアウトを変更してみました!

 


赤く塗った部分が190cm位あったので、なんとか、横並びで入りそうですウインク

写真は撮影の為、サイドをロープでとめて開けてますが、閉めた状態でも問題なかったです!

下記がイメージですダウン

 

インナーテントをサイド跳ね上げ側に1個ずつ、設置すると真ん中のスペースを大きく取ることができず、デットスペースばかりが増えそうでやめました笑

 

追記はここまで




R3.5.29 追記


実際にソロ用テント(幼児となら2人で寝れる)を2個入れて動画撮影してきました!

下矢印宜しければどうぞ!下矢印

父子キャン4人仕様 ブラックサミットGG8⛺️



ダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン

 

本来はここから、サイドを跳ね上げて写真の様にしてみたかったのですが、風が強かったのでやめました笑い泣き

 

 

テンマクHPより

 

 

 

次回は跳ね上げチャレンジしたいと思います^_^

 

 

今回は

 

 

これで

 

おしまい!