9月末に初キャンプでキャンプの楽しさを体験し、速攻で2回目のキャンプを予約!!
1週間しか経ってないですが、友人が予約していたキャンプ場をプラスで1サイト追加してもらいました✨
場所はというと・・・・
奈良県山添村にあるカントリーパーク大川へ‼️
こちらのキャンプ場も人気が高く予約は結構取りにくいようで、1サイト追加で取ってくれた友人のスマホの履歴にはリダイヤルが100件近く😅
秋のハイシーズンだからでしょうかね笑笑
予約は電話で行うようです。
ここのキャンプ場はオートキャンプ場の区画ではありますが、ちゃんとした?!区画ではなく常識的な感じで区画を1サイトとる感じみたいです!
フリーサイトのオートキャンプ場サイトみたいな感じ?!
(電源はなし。)
なので予約数もある程度、制限しながら予約を取っているみたいです。
なので、シーズンにもよりますが、、サイト前は広々していて子供の遊び場としては👍👍
スノーピークのボールトを設営し、友達のMSRのテントとスノーピークのヘキサタープLで2ファミリーキャンプ!!
まぁ、ファミリーといっても子連れの父達で4人です笑笑
乾杯〜!!
設営に少し慣れて、ヴォールトの設営は30分くらいかな?!
軽く設営後、飲んでから子供の遊びにお付き合い笑笑
これ位、サイトの真ん中は広く使える感じです‼️
写真は撮れなかったけど、横のサイトの人はカヌーを持ってきて横の湖?川?!で楽しんでる人もいました^_^
子供目線で言うとサイト内に小川が流れてたり、ローラー滑り台があったりで2歳児レベル程度なら、この辺は楽しめそうかな?!
そしてお昼ご飯タイムを終え(紹介できる程のご飯ではない笑笑)、まだ寝床を作って無かったのでエアーマットを準備しはじめましたが・・・
ヤッパリってほど
最初、コットとシュラフを検討していたのですが、寝相の悪い息子の為に(自分も笑)ダブルベッドサイズのエアベットと、その上にDODのわがやのシュラフを購入しました!
けど、後で思ったんですが、エアベッドは落ちないのですが、うちの2歳児はシュラフを剥ぎ取り、その上で寝ています。。
コレなら逆に子供用のミノムシ型のシュラフで抜け出せない方が良かったかも⁉️
っとも考えましたね。。
後は夕方まで子供の虫取り、滑り台、サッカーの時間。
大人の方はと言うと、その間もどんどんお酒が進みます!
後は夕ご飯の時間ですか、全く、写真を撮り忘れました!!
チャーハン、餃子など冷凍の物で子供達はカレーって感じです!!
ただ、お昼に遊び過ぎたせいか、19時頃タープしたの食卓でうちの2歳児は寝落ち💦
とりあえず、ヴォールト のインナーに寝かせ、添い寝している間に自分も寝てしまっていたのでな〜〜んにも写真がなし‼️笑
起きたら深夜1時頃になっていたので、もちろん友人親子も御就寝。
ご飯中に寝てしまったので、お腹が好き深夜にもかかわらず・・・
↓↓コレ!!↓↓
少し飲み足りないのでヴォールト の前室で子供を起こさないよう、ソロ飲み(^^)
後は起きて、撤収なのですが、2歳児が手伝って(いや、邪魔して笑)なんとか1時間強で終えました💦
ちなみにカントリーパーク大川は場内にお風呂やシャワーなど浴施設がありません。
僕は設営するとお酒を飲んでしまうので場内に温泉併設なければ翌日の撤収後に行きます🚗
温泉は時間帯にもよると思いますが、11時半頃はそこまで混んでなく、ゆっくりできました!
ただ、館内の食事処は結構、高いイメージだったので帰りがてら針イーンターで食べて帰りました。
結構、ヴォールト の夜露は激しかったので帰って干さないと!!
コレからはブログように写真を取らないと😅