基本的に音楽に関することを書いていきたいなと思って始めました。

 

1か月前に、ギターの音をループさせて3~4重くらいに重ねた音源をFBに何気なくUPしていたら、

 

それを聞いてくれた海外にいる従妹が、BGMにしたいから長いバージョン作って!

 

と、思ってもみなかった嬉しい言葉をかけてくれたのです。

 

海外にいる従妹に、どう音源を届けたらいいのだろう?と悩む間もなく、

 

「YouTube登録してそこにUPしてくれたら、こっちで流すし!

 ゆうきもYouTubeデビューに備えて登録しとき!W」

 

と、従妹のアドバイスの流れるままに、登録、長いバージョン準備、UPと数日でゴールに到達することが出来たのでした。

 

そんなこんなで、従妹のインスタライブを見てみて、自分が作った音源を喜んで使ってくれる人がいるんだーと

 

出会いは突然にではないですけど、何か新しい風に触れたようなそんなタイミングの出来事でした。

 

 

 

 

もちろん、フォローする訳でもなんでもなく、一昨年からライブをご一緒させて頂いている方がいたり、

 

僕のお誘いで新しく楽器を初めてくれたり、こんどコロナの騒ぎがおさまったらバンドとして会いましょうと

 

言ってくれている人たちがいたり、本当に音楽的な関わりに恵まれているのですが、

 

その中でも「新しい風」と特に感じたのは、自分のオリジナルが好かれて、使ってもらえたということなんです。

 

 

 

 

もう一つ、きっかけがありまして、

 

仲良くしていただいてる方で、アート作品を描かれる方がいらっしゃって、

 

その方の作品を拝見して、出てくるイメージままに2分くらいの曲を作って差し上げたんですけど、

 

その方が、丁度身の回りで大変な事がたくさんあったタイミングで、気持ちが不安定だったり、

 

作品の創作意欲が無くなってしまっていたそうなのですが、「その曲を聴いてまた作品を描く元気が湧いてきた」なんて

 

また、すごく嬉しい言葉を頂けたんですね。

 

 

 

 

それで、自分が何かしらの音を作って、それで、前に進めたり、喜んでくれる人が増えてくれるなら

 

自分が良いと思う音を作って、届けていけたらいいなと思ったのでした。

 

コロナの影響もあって、遠く離れた家族ともなかなか会うのも難しく、

 

実家の家族とも離れて暮らすことになったタイミングも重なり、

 

こんなことを初めてみようかなと思った今日この頃なのでした。